日本代表FW古橋亨梧選手が、スコットランドの名門セルティックからフランス・リーグ・アンのスタッド・レンヌへ完全移籍することが正式に決定しました。この記事ではその移籍の理由とクラブの事情、DAZNデビュー戦無料配信について記しています。
セルティックのエースがフランスへ
フランス1部リーグ・アンのスタッド・レンヌは1月27日、スコティッシュ・プレミアシップのセルティックから日本代表FW古橋亨梧選手を完全移籍で獲得したと発表しました。
契約期間は2027年6月末までの2年半で、移籍金は約1200万ユーロ(約19億5000万円)。
古橋選手はレンヌで背番号7を背負うことになります。
セルティックで3年半プレーし、公式戦165試合で85ゴールを記録した古橋選手は、2022-23シーズンにはリーグ戦で27ゴールを挙げ、ヨーロッパ主要リーグで日本人初の得点王に輝きました。
セルティックのエースとして君臨していた古橋選手の移籍は、クラブの戦力に大きな影響を与えることが予想されます。
古橋亨梧選手、リーグアンへようこそ ✨🇯🇵
Welcome to the Ligue 1, Kyogo Furuhashi! 🙌 pic.twitter.com/icUYx4muNt
— Ligue 1 English (@Ligue1_ENG) January 27, 2025
移籍のクラブ事情とは
古橋選手の移籍が急速に進展したのは、1月22日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のヤングボーイズ戦(1-0で勝利)直後でした。
セルティックとレンヌが移籍金で合意すると、古橋選手はプライベートジェットでレンヌに向かう姿を撮影され、移籍の噂が一気に現実味を帯びました。
しかし、その後は事態が沈静化し、正式発表が遅れました。背景には、セルティック側がレンヌからポルトガル人FWジョタを獲得し、その発表と同時に古橋選手の移籍を発表する戦略を取ったためと言われています。
これは、エースの退団による影響を和らげるとともに、かつてクラブで人気を誇ったジョタの復帰をアピールする狙いがあったと考えられています。
移籍決断の理由~期待と挑戦
レンヌは1901年創設の歴史あるクラブで、リーグ・アンに50シーズン以上在籍する実力を持つチームです。
近年は安定した成績を収め、2021-22シーズンから3年連続でリーグ4位に入るなど上位争いを繰り広げてきました。
しかし、今シーズンは苦戦を強いられており、第19節終了時点で勝ち点17の16位と低迷。降格プレーオフ圏内に沈んでおり、巻き返しが急務となっています。
そんな中、得点力不足を解消するための補強として期待されているのが古橋選手です。
レンヌのスポーツディレクターであるフレデリック・マサラ氏は、
「フィジカル的にも技術的にも競争の激しいリーグで、古橋選手の能力と経験を発揮してほしい」
と強調。
古橋選手自身も
「セルティックで素晴らしい時間を過ごした後、より大きな舞台で自分の力を試したいという気持ちがありました。
リーグ・アンは、フィジカルコンタクトが激しく、技術レベルも非常に高いリーグです。
レンヌの監督やディレクターからは、私の能力と経験を高く評価していただき、チームに貢献してほしいと期待されています。
クラブは近年、上位争いを続けてきましたが、今シーズンは苦戦しています。
そこで、私がチームの力になり、再び上位に食い込むために貢献したいと考えています。
レンヌでプレーできることを楽しみにしています。新しいチームメイトと知り合うのが本当に楽しみです。」
と意気込み、挑戦理由を語りました。
セルティックでの栄光と新たな舞台
古橋選手は中央大学を卒業後、2017年にFC岐阜でプロキャリアをスタート。
2018年にヴィッセル神戸へ移籍すると、J1で3シーズン連続二桁得点を記録し、2021年夏にセルティックへ完全移籍を果たしました。
セルティックでは圧倒的な決定力を発揮し、リーグ3連覇や5つのカップタイトル獲得に貢献。
特に2022-23シーズンにはリーグ戦27ゴールを記録し、得点王とリーグ最優秀選手賞をダブル受賞するなど、名実ともにクラブの中心選手として活躍しました。
しかし、2023-24シーズンから指揮を執ったブレンダン・ロジャーズ監督の下では出場機会が減少。
今シーズンのリーグ戦22試合で10ゴールと結果は残していたものの、先発出場は15試合にとどまり、途中出場が増えていました。
加えて、昨年夏にはイングランド・プレミアリーグを中心に多くの選手を抱える英国の「CAA Base」社と代理人契約を結び、ステップアップを視野に入れていたと見られます。
新天地での試練
セルティックでは宿敵レンジャーズとの一騎打ちやUEFAチャンピオンズリーグの舞台で戦う機会がありましたが、それらを捨ててまでレンヌでの挑戦を選んだ古橋選手。
その決断の背景には、主要リーグで自らの価値を証明したいという強い思いがあったと考えられます。
レンヌは現在苦境に立たされており、チームの浮上には古橋選手の得点力が欠かせません。
即戦力として期待される中、2月2日(日本時間3日)に行われる次節・ストラスブール戦からの出場が見込まれています。
ヨーロッパ5大リーグの一角であるフランス・リーグアンで、古橋選手はどのような活躍を見せるのか。
日本人ストライカーの新たな挑戦に注目が集まります。
古橋選手のリーグ・アンデビュー戦をDAZNが無料ライブ配信!
新たな挑戦が幕を開ける
スポーツ・チャンネル「DAZN」は、2月3日(月)早朝に行われる、古橋選手のリーグ・アンデビュー戦を、登録なしで無料ライブ配信することを発表しました。
デビュー戦が注目される理由
リーグ・アンの激戦
リーグ・アンは、パリ・サンジェルマン(PSG)をはじめ、多くの強豪クラブがしのぎを削る非常にレベルの高いリーグです。スピード感あふれる攻撃的なサッカーが特徴で、古橋選手がどのようにこの激しい戦いに適応していくのか、注目が集まります。
レンヌの現状
古橋選手が加入したレンヌは、今シーズンは苦戦しており、降格圏に近接する位置にいます。古橋選手の得点力とスピードは、チームの攻撃力を大幅にアップさせ、チームを立て直す鍵となることが期待されています。
日本人選手の活躍
リーグ・アンには、すでに伊東純也選手(スタッド・ランス)、中村敬斗選手(スタッド・ランス)、南野拓実選手(モナコ)など、多くの日本人選手が活躍しています。古橋選手の加入により、リーグ・アンでの日本人選手の活躍がさらに期待されます。
DAZN無料配信の理由
DAZNは、より多くの方に古橋選手の活躍を見てほしいという思いから、今回のデビュー戦を、登録不要で無料ライブ配信することを決定したようです。試合当日は、実況解説つきで、古橋選手のプレーをリアルタイムで楽しむことができます。
リーグ・アン レンヌ vs ストラスブール 無料配信内容
- 日時: 2月3日(月)
- キックオフ: 01:15
- 配信開始: 00:50
- 実況: 西達彦氏
- 無料配信URL(登録不要・ワンクリックで視聴可能): https://www.dazn.com/ja-JP/fixture/ContentId:9e6nwao63upzeo0lkfmvzmfn1/9e6nwao63upzeo0lkfmvzmfn1
コメント